ダイワ
先日購入したダイワのブラックレーベル、BLXの631MHFB-FR。 フロッグ初心者の私は頑張ってフロッグを投げ続けていましたが、なんだかコレ、他のルアーにも色々使えるのでは!?と感じて、ボート、オカッパリでいくつかルアーを試してみました。 www.tsurideh…
ダイワのバスロッド、ブラックレーベル。通称BLX。 既にSGの6101M+FBを導入していますが、もう1本追加しました。 ブラックレーベルSGがとてもよかったので、LGも買ったらこちらもとてもよかったです。#ダイワ#BLX pic.twitter.com/7oqE8jhzdN— tsurihito. (@…
昨年末に買った、アルファスCTSV。 私が購入したのは70SHという右ハンドルのギア比7.2:1のモデルで、使用目的は軽量巻きモノ。スモールクランクやシャッド等です。 www.tsuridehitoiki.com もともとスピニングタックルで使うことの多かったこれらのルアーで…
購入以来、私の中ではなかなかのヒットだった20タトゥーラSVTW。 ワーミング用のベイトタックル、あるいはオカッパリのバーサタイルとして、主にブラックレーベルSGの6101M+FBに乗せて使っていました。 www.tsuridehitoiki.com で、これでも充分に満足してい…
こんにちは、訪問ありがとうございます。 近頃は釣りに行くチャンスを窺いながらも、晴れた日は物凄く暑いし、雨の日は身の危険を感じるような豪雨だし、それじゃ早起きして朝マヅメ・・・いや起きられないし、と何ともやる気のない毎日です。 これじゃイカ…
緊急事態宣言から、フェーズは休業要請へ。 私の業種は要請の対象に入っていないのですが、それでも普通に仕事をこなすことすら多少の抵抗を感じるようになりました。 ここ数日は、唯一の外出といえる買い出しの回数も1日1回以下に減らしていて、とにかく人…
早くも!! 公式サイトにアップされましたね。 モデル名は大方の予想通り『アルファスAIR TW』。 DAIWA : アルファス AIR TW - Web site プロモーション動画も。 【ALPHAS AIR TW】 REBORN|Ultimate BASS by DAIWA Vol.234 売り文句は・・・ ALPHASがTWSシ…
ダイワ・アルファスシリーズのベイトフィネス専用モデル、アルファスAIRがモデルチェンジとな!? (※2020/3/30追記 公式にもアップされました!記事もアップしました) アルファスにTWSが! 何日か前からチラホラとTwitterなどで画像がアップされていたりして…
新型コロナウイルスの影響がとても大きくなってきました・・・。 特に経済面での影響の深刻さには恐怖を覚えますね。 ただ、感染拡大の終息やはっきりとした対策法が明らかになりさえすれば、また元の状態に戻るでしょうから、とにかく一刻も早い終息を願う…
相変わらず釣りに行く時間を作れない(本気で作る気がない?)私ですが、タックルのメンテナンスには精を出しています。 この記事の主役は、ネジ穴を潰されたり・・・ マグシールドベアリングを酷い目に遭わされたり・・・ と、可哀想な仕打ちを受けても全くへ…
独自規格なんですね。(今更) (※2021/1/31追記 この記事の結論は間違っています。DMにてマグシールドレス化は可能とのご指摘をいただきました。既に投稿した記事の内容の修正は行わず、当記事末尾にご指摘いただいた内容を追記しております。間違った結論を掲…
去年の暮れに買ったこちらのロッド。 昨年10年越しに刷新されたダイワの人気バスロッドシリーズ、ブラックレーベル。 新モデルの通称BLX、その中のBLX SG 6101M+FBです。アルファベット多いな・・・。 ダイワ 19 ブラックレーベル SG 6101M+FB …
(※2020/3/11 購入記事アップしました。) 海に川にダムに、いろんな場所で活躍してくれている私の15ツインパワー。 特段目立ったトラブルも無く、ギアやラインローラーの調子もすこぶる良いです。 個人的に満足度のとても高いリールで、まだまだ活躍してくれ…
2018年に発売されて以降、瞬く間にアンダー1万円リールの絶対王者になったレガリスLT。 私は自身で所有こそしていませんが、知り合いが釣りを始めたのでタックルを揃えてみたい、手頃だけどちゃんとしたリールは無いか、との質問には即座にレガリス買っとけ…
ソルティガと併せて、ルビアスも待望のリニューアル!目玉の人気シリーズが立て続けにモデルチェンジです。 LUVIAS(ルビアス)|DAIWAフィッシングショースペシャルサイト2020 ホッとしました。 何がかというと、『ルビアス 廃盤』でGoogle検索すると、この…
お昼ごろにたまたまブログの様子をチェックしていると、20ソルティガの記事へのアクセスが急増していて・・・。 何ぞや!? もしや・・・と思い、ダイワの公式サイトにアクセスするも激重。 やっと見られたページにはNEWソルティガが!! SALTIGA REEL|SALT…
寒いと釣りに行くのが、特にバス釣りの場合は億劫になります。 その分タックルを買い揃えたり、メンテしたりといった時間は増えますね。 今回は、先日購入した20タトゥーラSVTWを早速ベアリングカスタムしてみました。 19タトゥーラTWのベアリングカスタムの…
こんにちは、訪問ありがとうございます。 結局買ってしまいました!!! 20タトゥーラSVTW! カッコいい! 32mmスプールのバーサタイルは自分のタックルを考えると、かなり魅力的なものだと思ったが早いかポチっておりました。 買ったのはXHLです。 【送料無…
(※2020/1/8追記 本当に来ましたね!!スペック比較などアップしました。) スマホにダイワ公式アプリを入れているんですが、そこからお知らせが入っていました。 フィッシングショーのスペシャルサイトをプレオープン!みたいな内容で。 ここです。 DAIWAフィ…
前回、アルファスCTSVの購入と同時にベアリングカスタムをしようと思っていたら、ベアリングのストックが無いというオチで終わってしまいました。 www.tsuridehitoiki.com というわけで、早速注文していたベアリングが届きました! とりあえず740ZZの10個入…
我が家にまた新たなリールが仲間入りです・・・。 それは、 アルファス CT SV。 【送料無料4】ダイワ リール '19 アルファス CT SV 70SHL (左ハンドル) posted with カエレバ 釣具のアングル Yahooショッピング Amazon 楽天市場 軽めの巻き物用リールが欲し…
(※2019/12/27追記 結局買いました!19タトゥーラTWとの比較もしてみました。) (※2020/3/14追記 使用感など) ダイワの2020年新製品の発表が矢継ぎ早に行われています。 ジリオン10に続き、新型のタトゥーラSVTW、そしてフラッグシップであるスティーズのAIRモ…
2020年のダイワ新製品の発表が始まっていますね。 毎年この時期になると『Project T』と銘打ってYoutube上でバス用タックルの新製品情報が出てきますが、その中でまず先陣を切ったのは『ジリオン 10.0 SVTW』。 Project T 2020 EPISODE 2 “ZILLION 10 DEBUT”…
購入してからしばらく使ってみたタトゥーラTW。 使い心地については、まあ価格なりかな、という感じです。 私が使っているのはギア比8.1:1の100XHL。 ダイワのバス用ベイトは、ギア比の違いが一部パーツのカラーリングによって見分けがつくようになっていま…
先日購入し、実使用前にベアリングカスタムも済ませたダイワのタトゥーラTW。 www.tsuridehitoiki.com 次なるミッションはこの新しいリールへの入魂です。早速釣りに行くぞ〜! ということで、今回はリザーバーにボートで。 天候にも恵まれ、いざ!! タトゥ…
タトゥーラTWを購入しました。エントリークラスのバス用ベイトリールですが、これはなかなか良さそうです。早速ベアリングを追加してみました。
悩みますねえ〜タックル選びって。 何で悩むんだろう。 それはもう当たり前のことで、予算に限りがあるから!!以上です!! で、ライトゲーム用のリールなんですが、カルディアを筆頭に色々と検討しました。改めて、今の低〜中価格のリールの充実っぷりは心…
夏って皆さん釣りに行きますか? 日中の暑さと湿度に耐えうるだけの体力を持ち合わせていない私にとって、この季節に釣りに行けるのはお天道様が隠れているときばかり。 しかし夜は野球を見たり、子どもと遊んだりと個別ミッションがあるのでなかなか難しい…
1999年に発売されたチームダイワ・バトラー。ダイワのハイエンドクラスのバスロッドとして、その後バトラー・リミテッド、そして現在のスティーズブランドへと続くロッドです。 時々釣り関連のちょっと古いものを紹介してきましたが、今回は初代TDバトラーの…