釣りで一息。

釣りが好きです。釣り以外もいろいろ好きです。

釣果

バス釣り@川。アフタースポーンですね。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 久しぶりにバス釣りに行ってまいりました。 春のスポーニングシーズンは終わり、この時期産卵を終えたバスは浅場や中層に浮いていることが多いとされています。 この時期の釣り方としては、縦ストラクチャーにノーシ…

ライトゲーム@唐津湾。ヴァンキッシュ、デビュー!

こんにちは、訪問ありがとうございます。 今年のGWは観光地も各地賑わいを見せているようで、なんだかホッとしています。 段々と、いろんなことが上向きになっていくといいですね。 さて近頃のわたくし・・・新しく購入したヴァンキッシュを、早く使いたい。…

タチウオ@博多湾。今回はテンヤで!

こんにちは、訪問ありがとうございます。 いよいよGWですねえ。 その前哨戦・・・というわけでもないのですが、最近博多湾タチウオが結構いい感じらしいよ!というお誘いを受けまして、久しぶりの船釣りに心躍りつつ半日便で行ってまいりました。 経過&釣果 …

ライトゲーム@唐津湾。元気なあのコと・・・?

こんにちは、訪問ありがとうございます。 ライトゲームに行ってきました。 前回の更新のとおりヴァンキッシュ発売延期でガッカリしながらも、今使っているサハラの使い心地に結構満足している私。 今回はそのサハラをお供に久しぶりに唐津方面に足を伸ばして…

バス釣り@ダム。ビッグベイト縛りで挑む!

こんにちは、訪問ありがとうございます。 朝晩は過ごしやすい暖かさとなり、桜も満開間近。 そして新しい年度がやってくる・・・慌ただしい季節です。 さて私はというと、前回の釣行で幸運にも春クランクでの本年初バスをゲット出来ました。 www.tsuridehito…

バス釣り@川。春はクランク!?

こんにちは、訪問ありがとうございます。 暖かくなってきましたね。 桜の開花も始まっています。 つまり、そろそろバス釣りの方にも行ってこようかな・・・という季節です。 昨年の初バスは2月、雪の降る中で釣ることが出来ました。 www.tsuridehitoiki.com …

アジング@玄界灘。渋くても楽しい。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 始まりましたねWBC! 初回、第二回大会の連覇以来もう14年も遠ざかっている世界一。なんとしてもこの悲願を果たしてほしいと思います。 体調もようやく回復したので、リハビリ名目でライトゲームに行ってきました。 …

ジギング@玄界灘。釣れないときにどうするか?

こんにちは、訪問ありがとうございます。 冬の恒例イベント、ブリ狙いのジギングにようやく行くことが出来ました。 ちなみに前回の更新の体調不良となる直前の話なので、少し前のことになります。 何度か予約を入れても天候との巡り合わせが悪かったので、こ…

アジング@玄界灘。尺アジで新年幕開け・・・なるか!?

こんにちは、訪問ありがとうございます。 年明け初釣行はだいたいジギングでスタートしていたここ数年ですが、今年はスケジュールの都合で先にアジングに行ってきました。 年明けに更新したアジング釣果記事、あの時はまだ年が明けてなかったんですよね。 ww…

冬休みライトゲームチャレンジ!@玄界灘。あけましておめでとうございます!

こんにちは、訪問ありがとうございます。 謹賀新年!あけましておめでとうございます。 2023年が、よい年となりますように。 目下私は年末年始の冬休み中です。しかし毎年のことながら、意外とゆっくりできる時間は少ないものです。 そうはいっても、まとま…

トラウト@管釣り。のんびりと緊張と。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 久しぶりの釣行で、管理釣り場に行ってきました。 きっかけは、子ども達の『釣りに連れてって!』というリクエスト。これに応えようと、行く場所をいろいろと考えた結果、管理釣り場に行ってみることにしました。 実…

シーバス@唐津湾。藤五郎鰯で釣るのだ!

こんにちは、訪問ありがとうございます。 最近は夜間のオカッパリシーバスに行く機会が多いです。 夜から朝にかけての時間を『睡眠・移動・釣り』に上手いこと振り分ければ、休日でなくとも釣行の時間を作り出せるのがとても良いですね。 もっと早くに始めて…

シーバス@唐津湾。釣れれば嬉しい。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 遂に秋がやってくる!という感じの天気予報ですね。最高気温も最低気温も一段下がってくるようです。 涼しくなるのを前に、先月エソ1尾で終わってしまった唐津湾シーバスゲームに再チャレンジしてまいりました。 夜…

ブルーギル釣り@ダム。たまにはこういうのも良き。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 もう秋ですね〜。 日中はまだ日差しの強さを感じますが、朝夕は布団を被っていないと寒いです。 さて、この度は子ども達が初めての釣りに行きたいというので、手軽な釣りに行ってみよう!と、近場のダムにブルーギル…

シーバス@唐津湾。ラッキーは続くか?

こんにちは、訪問ありがとうございます。 9月に入ってからは朝夕涼しくなってきましたね。 日中はまだまだ暑いですが、湿度が下がってきている感じで随分と過ごしやすくなりました。 酷暑が去り、ひと安心です。 さて最近の私の頭の中は、シーバスゲームの事…

タチウオジギング@博多湾。そう簡単にはいかない。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 早いもので、もう8月も終わっちゃいますね。 今年は暑くなるのが早かったので、最近は体力的に厳しいです。 お盆あたりからは好天と荒天が交互にやってきていて、好天は暑すぎて釣りに行けない、荒天は大雨に雷でこ…

シーバス@関門海峡。新たな楽しみ発見。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 相変わらず暑い日が続きますが、もう毎年こんな調子なんでしょうね・・・。 ここ1週間ほど、節電というよりも電気代をケチるという動機で、仕事から帰宅して就寝までの間、エアコンを使わず扇風機だけで過ごしてみま…

タチウオジギング@博多湾。KAIJU現る。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 こちら北部九州はタチウオ釣りのシーズン最盛期になってきました。 暑いので半日で終えられるというのも体力的にありがたく、夏バテ気味の体に鞭打って行ってまいりました。 やっぱり楽しいタチウオジギング。 夜明…

バス釣り@最近の釣果(2022.5)

こんにちは、訪問ありがとうございます。 シン・ウルトラマンを見たり、思いの外好調なカープを毎日見守ったりと忙しい(忙しくない)毎日を過ごしておりますが、釣りの方は暇を見つけてポツポツ繰り出しては、厳しいような嬉しいような結果に終わってました。…

タチウオジギング@博多湾。お手軽だけど奥が深いのよね・・・。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 しばらくぶりに釣りに行ってきました。 この頃は春めいてきて釣りには行きたいけれども、公私とも忙しい時期だけになかなか時間が・・・という方は多いのではと思います。悩ましいですね。 今回は博多湾タチウオジギ…

バス釣り@川。寒気の中で歓喜の初バス。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 寒いですね。 そろそろ春の訪れを感じたい頃合いですけれども、全国的にまだまだ冷え込んでいます。 今週末は暖かくなるようですね。 寒い=ブリ釣りという図式が私の中には出来上がっているのですが、天候を考える…

ジギング@玄界灘。よ〜釣れたけどねぇ。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 2022年の釣りフェスティバルが始まっていますね。今年もオンラインでの開催ということになりました。 続々と新製品が発表されていて、個人的に気になるものはまた記事にしようかなと思っていますが。 前回、初釣りの…

ジギング@玄海灘。残念なスタート。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 2022年の釣り初めに行ってまいりました。 今シーズン初でもある七里が曽根でのジギング 、狙いはもちろん10kgオーバーのブリ! このときのためにしっかりと体調も整え、準備万端、気合も充分。 年間の釣行の中でも、…

バス釣り@ダム。寒かったです。

寒くなったと思えばまた少し暖かくなってきましたね。 もう先週の話になりますが、ダムに行ってきました。 気温がガツンと下がってきたタイミングと重なって、天候も不安定で湖面を冷たい風がぴうぴうと吹き抜けていく日でした。寒かったです。 寒いけれども…

バス釣り@ダム。秋ムズ!

こんにちは。 訪問ありがとうございます。 ちょっと前までまた真夏日ですよ〜なんて天気だったのに、一瞬にしてコートとマフラーが欲しくなる寒さがやってきました。秋めいてきたというよりも、冬の入り口に突然ワープしちゃったような。 寝るときも前日まで…

バス釣り@ダム。秋が来る前に・・・。

こんにちは。 訪問ありがとうございます。 10月も半ばを迎えましたが、朝夕はまだ涼しいと言うほどではなく、日中に関してはハッキリと暑い! ただ、それもようやく終わりを迎えて本格的に秋が訪れるようです。こちら九州北部では週明けから最低気温が12〜13…

ジギング@玄界灘。だんだん上手くなってます。

やっと解除されましたね、緊急事態宣言。 恐らく、もうよほどの事にならない限りは再度発令はないだろうと思います。 とにかく経済の回復が遅れてしまった。これを早く取り戻して、コロナ禍以前の・・・と願いたいところですが、実際はこの間で人々の価値観…

バス釣り@最近の釣果〜その4(2021.7)

東京オリンピックの盛り上がりに比例して、新型コロナウイルスの感染者数も激増していますね。緊急事態宣言、蔓延防止等重点措置が複数の都道府県に適用されることになりました。 コロナ禍の始まりから1年以上が経ってこの状況。ワクチン接種も進んでいる中…

バス釣り@最近の釣果〜その3(2021.7)

暑いですね。 夏ですから。 でも気温はまだこれから上がってくる・・・恐ろしい。 最盛期はここから1割アップか、なんて考えると気が滅入ります。 暑くなるからゲリラ豪雨の威力も年々強くなっていますね。夕立なんて爽やかな言葉は最早全く似合わない、恐怖…

バス釣り@最近の釣果〜その2(2021.7)

少し間が空いてしまいましたが、7月に入ってからの釣果です。 ぼちぼち行っていましたが、釣果もぼちぼち・・・決して良くはありません。 暑さも厳しくなってきましたから、昼間は休憩のため中断することも多くなりました。 優雅に、華麗に・・・ボウズ@早…