2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧
スロージギングの奥深さに惹かれています。 まだまともに取り組み始めて1年くらいなものですが、なかなか上手くいきません。 この釣りはどんな状況でも運より腕の要素が強く出る釣りのように感じているのですが、いつもほぼ運だけに頼りきりの私です。 準備…
11月も終わりに近づきましたが、寒くなりそうであまり寒くなりませんね。 しっかり寒くなってもらわないと、冬のブリ釣りが・・・。 バス釣りのほうはそろそろタックルのメンテが中心になってくる頃合いです。 冬に釣る腕を持ち合わせていないものですから・…
まだ年末と言うには早い季節ですが、2021年モデルのダイワのバス用ベイトリールが続々と発表されています。 www.tsuridehitoiki.com www.tsuridehitoiki.com www.tsuridehitoiki.com アルファスに続きジリオンもモデルチェンジ、そして同時にスティーズSVTW…
アルファスSVTW、ジリオンSVTW、そしてスティーズリミテッドが2021年ダイワのベイトリールの新モデルとして華々しく登場しました。 その裏でひっそりと(?)タトゥーラに300/400というモンスター向けの番手が追加されています。 (※2021/2/19追記 300XHを購入…
やはり!! 現行は2016年モデルだったジリオンSVTWがモデルチェンジとなりました。 (※2020/12/19追記 購入しました!) www.tsuridehitoiki.com 前回はアルファスSVTWが発表されましたが、あちらは32mmスプールのライトバーサタイル。 www.tsuridehitoiki.com…
使えます! というのが今回のタイトルの結論です。(※個人的見解です) 19アンタレスを購入して以降、オカッパリにボートにとバス釣りで使用していますが、そもそも最初からPEラインを巻いて使っていました。 www.tsuridehitoiki.com 最初はPE4号直結、その後…
スロージギングは難しい・・・毎度毎度、そう痛感します。 潮や水深とジグのマッチング、それに合わせたタックルバランス(特にロッド)、誘い出すタナ、ジャークとフォールの幅や速度、食わせの間、コンビネーション・・・全てがほんの少しの違いに感じるので…
釣りの対象としては、引きの弱さと諦めの早さにちょっと物足りなさを感じるアラカブさん。 しかし食べるとなると万能且つ美味しい、嬉しいお土産です。 これまでアラカブは刺身にしたり、冷凍していたものは味噌汁に入れてみたりしていたのですが、かねてよ…
早いもので、そろそろ釣具メーカー各社の来年の新製品情報が気になる季節になってまいりました。 特に目玉となるリールは、近年ダイワが先に情報を少しずつ出し、年が明けてからシマノが一斉に発表、という流れになっています。 去年は11月下旬にまずダイワ…