釣りで一息。

釣りが好きです。釣り以外もいろいろ好きです。

リール

ライトゲーム@唐津湾。ヴァンキッシュ、デビュー!

こんにちは、訪問ありがとうございます。 今年のGWは観光地も各地賑わいを見せているようで、なんだかホッとしています。 段々と、いろんなことが上向きになっていくといいですね。 さて近頃のわたくし・・・新しく購入したヴァンキッシュを、早く使いたい。…

23ヴァンキッシュが遂に到着!&開封!!

こんにちは、訪問ありがとうございます。 なんだかゴールデンウィークは雨模様の日が多いようで・・・子ども達と外で思いっきり遊びたかったのですが、スケジュールをどうしようかと思案中です。 釣りは・・・、どうしようかな。 さて、ようやく! ですよ。 …

【悲報】23ヴァンキッシュ、来ない

こんにちは、訪問ありがとうございます。 家の近所では桜が満開です! 世の中の誰もが忙しくなるこの時期、桜を愛でる束の間だけは時間がゆっくり流れるようで落ち着きますね。 桜の開花と共に私が楽しみにしていたのが、ライトゲーム用タックルのグレードア…

イグジストSF。こんなの見とうなかった・・・。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 本日、朝遅めの起床。 ただいまMLFのREDCRESTが開催されており、経過はどうなってるのかな〜とスマホをポチポチしてTwitterを開いて見ていました。 するとタイムラインにこのようなものが。 【EXIST SF】覚醒する操…

アルファスSVTW 800S(シャロースプール)の使い心地など私的インプレ。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 先日・・・どころかもう半年も前に購入しました、アルファスSVTW 800S。時が経つのは早いですねえ。 2021年にリリースされたアルファスSVTWの翌年に登場した、シャロースプールモデルです。 www.tsuridehitoiki.com …

ダイワの23エアリティも気になるので触ってきました。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 2023年の新製品で一番注目していたのはシマノのヴァンキッシュなんですが・・・! これにダイワが完全に対抗する形で『エアリティ』が登場です。 (引用元:AIRITY|DAIWA) 公式サイト上での発売予定時期は2月。 ヴァ…

23ヴァンキッシュ登場!今年の大本命か・・・!?

こんにちは、訪問ありがとうございます。 ついに2023年の釣りフェスティバルが開催を迎えました。 久しぶりの実地開催ということで、初日から大盛況だったようですね。オンラインでも随時情報が共有されて、とてもいい形になっていると思います。 私も早速、…

ダイワ PR100を1年使用。お手頃ベイトリールの耐久性は・・・?

こんにちは、訪問ありがとうございます。 最近はリーズナブルなタックルの紹介が多いような気がしますが・・・今回もそんな感じで。 PR100(ダイワ) ダイワの最安ベイトリール、PR100。 メーカー定価6,400円、実売価格は4,000円台半ばあたりというお手頃価格…

なぜサハラを選んだか?ナスキー、セドナ、ネクサーブ等との比較。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 晩秋を過ぎ、2022年も残すところ1ヶ月余りです。 年が明けたら、釣り道具は再び値上がりするのでしょうか・・・。 前回の更新のとおり、少し前にシマノのエントリーモデルスピニング、22サハラを購入しました。 www.…

シマノ 22サハラC2000Sを購入。久しぶりのスピニング!

こんにちは、訪問ありがとうございます。 久しぶりにスピニングリールを購入しました。 シマノのエントリーモデル、サハラです。 このサハラという名前、どういう意味なのでしょうね。シマノのリールは地名っぽいものがついていることが時々あるので、これは…

アルファスSVTW 800S(シャロースプールモデル)を購入。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 新しいリールを購入しました。 リールの購入はしばらくぶりで、今年初めてです。 そのリールとは、 アルファスSVTW 800S。 (5)ダイワ 22 アルファス SV TW 800S-XH 右ハンドル (2022年モデル) ベイトキャスティング…

シマノ 22クラドDC200。これは気になるぞ!

先日YouTubeを見ていたら、シマノの2022年秋冬新製品が色々と更新されていました。 春夏と秋冬をハッキリと分けるっていうのは去年くらいからでしょうか?コロナ禍以降は釣りフェスティバルもオンラインが主流になっていて、カスタマーとの距離も変わってき…

SVブーストで軽量ルアーを試してみる。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 なんだか久々の更新になってしまいましたが、暑くて暑くてなかなか釣りに行けません。 暑い→体力が減退する→釣りに行く元気がない→暑い→・・・の繰り返しですよ。 暑いと日中の消耗が激しくて、睡眠をとっても翌日な…

19アンタレスが気難し屋になってしまった。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 ちょっと前に全バラメンテ&スプールベアリングを交換した私の愛する19アンタレス。 シャーシャー音はしっかり改善したものの、いざ使ってみるとブレーキの具合が全然違うものになってしまって、困っております。 ww…

19アンタレスを分解メンテ&ベアリングカスタム。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 少し前にアルファスCTを分解メンテした記事をアップしました。 ついでに・・・というのは変ですが、19アンタレスもメンテナンスすることにしました。 購入してから2年足らず、一度スプールベアリングを取り外したこ…

アルファスCTを分解メンテ。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 2年半ほど前に購入して以来、軽量級プラグ専用機としてずっと頑張ってくれているアルファスCTSV。 このリール、売れ行きの方は芳しくなかったのか、既にカタログ落ち。小売店の安売りに並ぶ姿をよく目にしました。 …

22ステラ登場。これも買うしかない?

こんにちは、訪問ありがとうございます。 新製品情報よりも釣行スケジュールの方が気になっています。 今年の目標のひとつ、ブリGETをなんとか達成したいので。 www.tsuridehitoiki.com とは言いつつも気になっちゃいますよね。 あのリールは。 22ステラ! …

激安パワーハンドル、15分で壊れる。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 少し前のことになるんですが、スーパーライトジギング(SLJ)用に安い小型ベイトリールを購入しました。 そしてこれに安いパワーハンドルを購入してカスタムして使ってみた結果、残念な結末を迎えてしまったお話です。…

22イグジスト登場。これは買うしかない?

こんにちは、訪問ありがとうございます。 釣りフェスティバルが始まって、各メーカーの2022年新製品が続々と発表されています。 新製品だといってそんなに頻繁に釣り道具を買い替えたり買い足したりしたところで、釣果に大きく影響するわけではありません。 …

タトゥーラ300をベアリング追加カスタム。7→10BBへ!

昨年の個人的な釣具ベストバイ、タトゥーラ300。 それまではどちらかと云えばだんだんと軽量級に寄せていたタトゥーラシリーズに、よくぞまあこんなにデカくて重くて素晴らしいリールを企画してくれました。 www.tsuridehitoiki.com 昨年は本当にこのリール…

2021年、買ってよかったもの。(釣具編:ダイワ/タトゥーラ300)

こんにちは、訪問ありがとうございます。 2021年はなかなか釣りに行けない時期もありましたが、ちょこちょこと釣具を買いました。 その中でもこれは良かった!というものの紹介です。 今年購入した釣り道具の中でのナンバーワンヒットは、 これしかない!と…

21ジリオンを1年使ってみてのインプレなど。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 今回はちょうど1年程前、発売となってすぐに購入した21ジリオンSVTWについて。 しばらくの間使ってみての感想などをまとめてみました。 私が購入したのは1000XHL、左ハンドルのエクストラハイギアです。 www.tsuride…

20ツインパワーをしばらく使ってみてのインプレなど。

昨年3月に購入した20ツインパワー。 もう1年半も経つことにビックリしました。私はそんなに年を重ねた覚えはないぞ。 www.tsuridehitoiki.com 旧15ツインパワーからの買い替えで、これまでの1年半の間は主にオカッパリやボートでのバス釣り、他にSLJなどで使…

スプールベアリングを分解メンテ。(19アンタレス)

こんにちは。 訪問ありがとうございます。 最近は釣りにはあまり行っていなくて、ではオフシーズン(というものはあまりないですが)のように道具メンテに没頭しているかというと、そういうわけでもなく・・・な日々ですが、久しぶりにリールメンテを軽〜くし…

スティーズCTにもリミテッドモデルが出るのかな・・・?

夏休みシーズンとなりましたが、あいにくの悪天候。 悪天候どころか災害レベルの大雨が降っているところがたくさん。 前線が停滞中の地域ではまだしばらく雨が降るようです。 私の携帯電話もキンコンカンコンとけたたましい音を繰り返し鳴らしています。 ま…

ステラSWがオーバーホールから帰宅。

少し前の記事でちょっと触れましたが、メーカーオーバーホールに出していたステラSWが我が家に帰ってきました。 使用頻度はそこまで高いわけではありませんでしたが、釣行のたびに水洗い、ノブとハンドル軸への注油をする程度のほぼノーメンテの状態で購入か…

釣れてないのでリールメンテ。

別に釣れてないのでって理由にはならないのですが、少し空き時間が出来たのでリールのメンテをしています。 と言っても私の手持ちリールではありません。 友人の使っている16アンタレスDC。 あまりに汚れていたので見かねて預からせてもらいました。(笑) 全…

タトゥーラTW 300を購入・・・。

してしまいました! ヤバいリールを買ってしまった・・・デカい。ゴツい。クラッチ戻すとガチーン!っていう#バス釣り#ダイワ#タトゥーラ300 pic.twitter.com/uxa5B1fuDc— tsuriheta2.2 (@tsuridehitoiki) 2021年2月14日 実は発表以来、ずーーーっと気になっ…

遂にきた21ツインパワーSW!セルテートSWとどっちを買おう?

昨年、個人的に期待しながら待っていたのですが結局お預けだったツインパワーSW。 ようやく新モデルが登場です! 21ツインパワーSW 前モデルである15ツインパワーSWと同じ4000〜14000の番手展開ながら、ギア比のバリエーションで6000XG、10000HG、14000PGが…

21カルカッタコンクエスト、インフィニティドライブ搭載でリニューアル!

シマノも色々と出てますね〜。 2021年は創業100周年を迎えるということもあって、たくさん新製品がラインナップされました。 ただ記念モデル的なものは出ておらず、もしかするとこの先新たなサプライズがあるのかも・・・?さて、どうでしょうか。 21カルカ…