こんにちは、訪問ありがとうございます。
既に一応の解決をみた話ではあるのですが、今年購入した23ヴァンキッシュについての話です。
話は遡ってゴールデンウィーク頃のこと・・・。
ネットで予約していたシマノ・23ヴァンキッシュが、当初の発売予定より1ヶ月ほど遅れて私のもとに届きました。
スピニングリールの高級機種を購入するのは久しぶりだったこともあり、ワクワクは最高潮で早速開封して空回ししてみると・・・。
なんだかガシャガシャ言ってます。
なんだろう、ローターの回転に合わせて音が鳴っているようで、これはローターかメインシャフトが何かと擦れてるのかな?という感じ。
結構うるさくて、ハンドルを回すのに合わせてガシャガシャガシャガシャ・・・この音、何かに似てるな。
あっ、あの虫の鳴き声だ!
いや別にこれに感化されてクツワムシ採集に行ったわけじゃないですよ。本当にこの件とは一切関係ありません。
それにしてもリールの中にクツワムシ飼ってんじゃないのかってくらいガシャガシャ言うので困りました。
困りました、とは言うものの、返品も面倒だし・・・何より早く使ってみたい。
そんな思いから、これも個体差なんじゃないの?一回使えば症状も緩和するんじゃないの?という謎の正常性バイアスが働いた結果、ひとまず一度使用してみることにしました。
そのときのことは以下の記事にしています。
結果、一度使ったところで何も変わらずクツワムシが鳴いています。
これはさすがにメーカー送りだな・・・ということで早速釣具屋さんで修理をお願いすることにしました。
一度使用しているので、もし有償になるのならそれでもいいですと伝達。
店員さんは親切に対応してくださってありがたかったです。
ただ、『シマノのアフターが大変混み合ってまして、2ヶ月はかかると思います・・・』という話には(噂には聞いていたけど本当かと)閉口しました。
それから本当に2ヶ月近くかかって戻ってきました。
ちなみに知り合い曰く『今は3ヶ月って言われるぜ!』だそうです。マジか。
果たしてどうなったのか・・・?
『ご指摘の不具合を確認することが出来ましたので、ギアの交換をさせて頂きました。』
結果はギアの無償交換でした。
えっ、ギアなの??というのが正直な感想。
あと、ギアってメインギア?ピニオンギア?他のところのギア?
無償交換なので元のギアの返却はありません。そのためどこのギアかはわからずじまい。
でも一度使ったのに、無償で交換とはありがたい話です。
早速空回ししてみると・・・、、まだガシャガシャ音がする・・・。
でも、音は小さくなっているような気がします。気が、します。
実際にその後使ってみて、ガシャ音は釣りをしている最中は聞こえないレベルですし、巻き感には音に合わせて多少の擦れを感じることがあるものの、釣りに支障があるわけでもない。
まあこんなものだろうと思いつつ、今まで無難に使ってきています。
しかしながら、この価格帯のリールで、しかも結構待たされた挙句この水準の品質管理か・・・という印象は拭えません。
そのうちルビアスにSFモデルが出てくれたら買い替えたいなあ、なんて思い始めています。
ただ、この事は別にしてヴァンキッシュそのものの性能はやはり高級機だなと気に入っています。
デザインは好きだし(特にチタンベールはいいですね)、巻き上げの力が意外に強いところもいい。
ライントラブルにはまだ一度も見舞われたことはなく、扱いやすさも際立っています。
超密巻きのラインを巻いたときの美しさ、スーパースローオシュレートの動き、ドラグ音などは格調高さを感じられ、所有欲を満たしてくれますね。
ガシャ音さえなけりゃ・・・!
教訓。
リールで後悔したくないなら実店舗で買おう。
とか書いておきながら、ついついポイントがいっぱいつくイベントがあったりすると・・・ねぇ。