釣りで一息。

釣りが好きです。釣り以外もいろいろ好きです。

Amazonを騙るメールにダマされた!!


いやー、このブログは主に釣り(fishing)の話題を書いていますが、まさかフィッシング(phishing)詐欺についての記事を書くことになろうとは!

不思議な縁ですね〜。(笑)

 

とは言っても、たいした事は起こっていませんので読む方にとっては期待外れ(?)かもしれません。

しかも、ダマされたのは私でなく、妻。

 

f:id:baseballlll:20201019141831p:image

(※画像はイメージです)

 

先日、朝起きると先に起きていた妻から・・・。

 

『Amazonから、アカウントの更新に失敗しましたっていうメールが来たんだけどコレどうしたらいい?』

 

と尋ねられたので、

 

『それ間違いなく詐欺のメールだよ』

 

と答えると、

 

『そうなの!?途中まで入力したけどやり方が分からなくて中断したんだけど・・・。』

 

オイオイ!入力しちゃってんのかい!!

 

と、いうことがありました。

 

しかし、ここは慌てず騒がず落ち着いて・・・。

何を隠そう、私は架空請求2回、個人情報流出1回、知人を騙る詐欺電話については若かりし頃より数え切れないほど経験しておりまして。

こういうときに慌てても意味がないのは充分承知しておったわけです。

 

怪しいメールに注意!

一時期、私のもとに1日あたり3〜4通ほどAmazonを騙る怪しげなメールが届いていました。

こんな内容の。

 

f:id:baseballlll:20201019124634j:image

 

なんだか日本語がヘンです。

そして記載の電話番号をググってみると・・・お察しの通りの情報が。

 

これはGmailのアカウント宛に届いていたのですが、そもそもGmailでは、

 

f:id:baseballlll:20201019124637j:image

 

こんな風に禍々しい(っていうか思いっきり釣り針だ・・・)アイコンを付されて問答無用で迷惑メールフォルダにぶち込まれていました。

さすがにこれでは引っ掛からないでしょう。

 

で、しばらく届かない期間があったのち、また最近同様の主旨のメールが来ていたのですが、そのときよりも少し日本語が上手になっていたので危うく騙されそうになりました。

しかも今度はGmail宛ではなく、別のアドレス宛に。

こちらでは迷惑メールフォルダに自動振り分けしてくれず、それもあって少し信じてしまいそうになりました。

 

しかしよーく見ると・・・。

 

f:id:baseballlll:20201019124357j:image

 

宜しくお願いします、

読点で締めるな!

 

f:id:baseballlll:20201019124429j:image

 

さぽと.ウェブサイト

詰めが甘い!

 

何より、私の場合はAmazonアカウントと紐付けされていないメールアドレス宛にこのメールが届いているので、そもそもおかしいわけです。(今のところ紐付けされているアドレス宛には届いたことがありません)

しかし初見では、もしかしたらうっかり騙されてしまう人もいるかも知れませんね・・・何より、Amazonの利用者は多いでしょうから、手当たり次第にこのメールを送れば一定数の反応は得られると踏んでいるのでしょう。

 

 

 

インターネッツは怖いところですね

今や利用していない人の方が少数派なのでは、と思ってしまうほど巨大で便利で誰もが知るところであるAmazonでのお買い物。

その名を騙ったメールということで、先の通りうっかり信じてしまう人も多そうです。

しかし、まさか私の妻がそんな目に遭うとは!!

許すまじ、偽Amazon。

 

そういえば、仮面ライダーアマゾンでは偽物のアマゾンライダーが登場したことがありましたね。見分け方は、ギギの腕輪が有るか無いかです・・・全然関係ない話でした。

 

許すまじ、と思ったところで相手は何処の誰やら分かりませんし、起こってしまったことは仕方ない。

今回のケースでは、妻は全てのカード決済において専ら私の家族カードを利用しているため、ひとまず利用停止の手続きを行いました。

利用停止の手続き自体は電話やWeb上で非常に簡単に行えるようになっていますが、焦っている時は何も見えない分からない、になりがち。

普段からここの手続きはどういう段取りを踏めばいいのかというのは必ず確認しておいた方がいいでしょう。避難訓練みたいなものですね。

 

これから何か実際の被害があるかどうかはしばらく様子を見てみなければ分かりませんが、その時はその時でまた粛々と対応あるのみです。

 

まずは疑うこと。

買い物、金融、その他諸々・・・いろんなWebサービスを利用するケースの多い現代では、こういう詐欺は気づかないうちに身近なものになっています。

被害をどう防ぐかはなかなか難しいのですが、例えば怪しいメールが来たら、それを怪しいと気づけるかどうかにかかっていると思います

今回の場合、Amazonからメールが来るとしても、それは基本的に買い物をして注文が確定したときか、商品が発送されたときくらいだと思います。

それ以外でメールが来たときは、よく内容を見ること、いきなりリンクを踏まないこと、日本語やリンク先アドレスがおかしくないかなども大事ですが、まずはとにかく疑ってかかること、これに尽きると思います。

たとえメールの内容が事実で、Amazonアカウントが一時的に使用不能になっていたとしても、実際のところそこまでの緊急性は無いはずです。焦らず、落ち着いて対処しましょう。

 

皆様もどうかお気をつけて。

あ、Amazonで買い物したらなんか変なモノ掴まされた!とか、そういうのはまた全然別の話ですよ。(笑)

 

www.tsuridehitoiki.com