釣りで一息。

釣りが好きです。釣り以外もいろいろ好きです。

ライトゲーム@唐津湾。ヴァンキッシュ、デビュー!

こんにちは、訪問ありがとうございます。 今年のGWは観光地も各地賑わいを見せているようで、なんだかホッとしています。 段々と、いろんなことが上向きになっていくといいですね。 さて近頃のわたくし・・・新しく購入したヴァンキッシュを、早く使いたい。…

タチウオ@博多湾。今回はテンヤで!

こんにちは、訪問ありがとうございます。 いよいよGWですねえ。 その前哨戦・・・というわけでもないのですが、最近博多湾タチウオが結構いい感じらしいよ!というお誘いを受けまして、久しぶりの船釣りに心躍りつつ半日便で行ってまいりました。 経過&釣果 …

23ヴァンキッシュが遂に到着!&開封!!

こんにちは、訪問ありがとうございます。 なんだかゴールデンウィークは雨模様の日が多いようで・・・子ども達と外で思いっきり遊びたかったのですが、スケジュールをどうしようかと思案中です。 釣りは・・・、どうしようかな。 さて、ようやく! ですよ。 …

玄界灘の青物ジギングに個人的マスト。KYジグ/ダイワ@ルアーメモNo.14

使いやすくて釣れる、ダイワのKYジグの私的インプレ。青物ジギングに行くとほぼコレばっかり使っています。

ライトゲーム@唐津湾。元気なあのコと・・・?

こんにちは、訪問ありがとうございます。 ライトゲームに行ってきました。 前回の更新のとおりヴァンキッシュ発売延期でガッカリしながらも、今使っているサハラの使い心地に結構満足している私。 今回はそのサハラをお供に久しぶりに唐津方面に足を伸ばして…

【悲報】23ヴァンキッシュ、来ない

こんにちは、訪問ありがとうございます。 家の近所では桜が満開です! 世の中の誰もが忙しくなるこの時期、桜を愛でる束の間だけは時間がゆっくり流れるようで落ち着きますね。 桜の開花と共に私が楽しみにしていたのが、ライトゲーム用タックルのグレードア…

バス釣り@ダム。ビッグベイト縛りで挑む!

こんにちは、訪問ありがとうございます。 朝晩は過ごしやすい暖かさとなり、桜も満開間近。 そして新しい年度がやってくる・・・慌ただしい季節です。 さて私はというと、前回の釣行で幸運にも春クランクでの本年初バスをゲット出来ました。 www.tsuridehito…

バス釣り@川。春はクランク!?

こんにちは、訪問ありがとうございます。 暖かくなってきましたね。 桜の開花も始まっています。 つまり、そろそろバス釣りの方にも行ってこようかな・・・という季節です。 昨年の初バスは2月、雪の降る中で釣ることが出来ました。 www.tsuridehitoiki.com …

イグジストSF。こんなの見とうなかった・・・。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 本日、朝遅めの起床。 ただいまMLFのREDCRESTが開催されており、経過はどうなってるのかな〜とスマホをポチポチしてTwitterを開いて見ていました。 するとタイムラインにこのようなものが。 【EXIST SF】覚醒する操…

アジング@玄界灘。渋くても楽しい。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 始まりましたねWBC! 初回、第二回大会の連覇以来もう14年も遠ざかっている世界一。なんとしてもこの悲願を果たしてほしいと思います。 体調もようやく回復したので、リハビリ名目でライトゲームに行ってきました。 …

ジギング@玄界灘。釣れないときにどうするか?

こんにちは、訪問ありがとうございます。 冬の恒例イベント、ブリ狙いのジギングにようやく行くことが出来ました。 ちなみに前回の更新の体調不良となる直前の話なので、少し前のことになります。 何度か予約を入れても天候との巡り合わせが悪かったので、こ…

地獄の胃腸炎・・・。。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 1ヶ月近くブログを放ったらかしにしておりました。 そんなことは別に珍しくもないんですけど・・・。(笑) 原因のひとつは私自身の体調不良です。 少し前に、我が家は私以外の全員がまとめてインフルエンザに罹患して…

【インプレ】アルファスSVTW 800S(シャロースプール)の使い心地など私的感想。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 先日・・・どころかもう半年も前に購入しました、アルファスSVTW 800S。時が経つのは早いですねえ。 2021年にリリースされたアルファスSVTWの翌年に登場した、シャロースプールモデルです。 www.tsuridehitoiki.com …

ダイワの23エアリティも気になるので触ってきました。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 2023年の新製品で一番注目していたのはシマノのヴァンキッシュなんですが・・・! これにダイワが完全に対抗する形で『エアリティ』が登場です。 (引用元:AIRITY|DAIWA) 公式サイト上での発売予定時期は2月。 ヴァ…

遂にルアーが!2023年カープグッズは今年も面白い。

毎年ネタに事欠かないカープグッズ、2023年はルアーまで登場。これで空を撃ち抜く大フィッシュじゃ!

23ヴァンキッシュ登場!今年の大本命か・・・!?

こんにちは、訪問ありがとうございます。 ついに2023年の釣りフェスティバルが開催を迎えました。 久しぶりの実地開催ということで、初日から大盛況だったようですね。オンラインでも随時情報が共有されて、とてもいい形になっていると思います。 私も早速、…

ハートランド リベラリスト763MH+RSB-23が気になるが・・・。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 ついに今週は釣りフェスティバルですね〜。 2023年の新製品の発表、待ち遠しいです。 最注目はやはり、国内の釣り業界を牽引する二大巨頭であるダイワとシマノなのですが。 そのうちの一方、ダイワは今年もいくつか…

アジング@玄界灘。尺アジで新年幕開け・・・なるか!?

こんにちは、訪問ありがとうございます。 年明け初釣行はだいたいジギングでスタートしていたここ数年ですが、今年はスケジュールの都合で先にアジングに行ってきました。 年明けに更新したアジング釣果記事、あの時はまだ年が明けてなかったんですよね。 ww…

ジギング用品が・・・無いッ!!

こんにちは、訪問ありがとうございます。 年が明け、私のシーズナル(釣行)パターンは完全にブリジギングモードです。 早速釣行の段取りを済ませ、消耗品である小物を補充しておこうと釣具屋さん巡りをしていたのですが。 無いッ!! 求めているジギング用品…

冬休みライトゲームチャレンジ!@玄界灘。あけましておめでとうございます!

こんにちは、訪問ありがとうございます。 謹賀新年!あけましておめでとうございます。 2023年が、よい年となりますように。 目下私は年末年始の冬休み中です。しかし毎年のことながら、意外とゆっくりできる時間は少ないものです。 そうはいっても、まとま…

今年もありがとうございました。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 いろんな事があった2022年も、もうお別れ。 国内外の社会としては勿論いいこともたくさんあったけれども、それよりも衝撃的なこと、ネガティブなことの方が強く印象に残る一年でした。 特に、凶悪な力によって暮らし…

デスクにチョコをしまっておくと、アイツがやってくる。

オフィスのデスクにしまっておくもの。 筆記用具。 印鑑、電卓、クリップ、付箋などの事務用品。 書類。名刺。それらをファイリングしたもの。 衣服用ブラシ、革靴の手入れセット。 そして・・・間食用チョコレート。 溜まっているデスクワークを消化する日…

釣りの船酔い対策について。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 12月になって、本格的な寒さがやってきました。 ついに冬・・・冬、です!!! 冬と言えば玄界灘ブリジギング。私も毎年、とても楽しみにしています。 何もかもを忘れ、体力精神力の尽きるまで鼻息荒くジグをシャク…

ダイワ・PR100を1年使用。お手頃ベイトリールの耐久性は?

こんにちは、訪問ありがとうございます。 最近はリーズナブルなタックルの紹介が多いような気がしますが・・・今回もそんな感じで。 PR100(ダイワ) ダイワの最安ベイトリール、PR100。 メーカー定価6,400円、実売価格は4,000円台半ばあたりというお手頃価格…

トラウト@管釣り。のんびりと緊張と。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 久しぶりの釣行で、管理釣り場に行ってきました。 きっかけは、子ども達の『釣りに連れてって!』というリクエスト。これに応えようと、行く場所をいろいろと考えた結果、管理釣り場に行ってみることにしました。 実…

なぜサハラを選んだか?ナスキー、セドナ、ネクサーブ等との比較。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 晩秋を過ぎ、2022年も残すところ1ヶ月余りです。 年が明けたら、釣り道具は再び値上がりするのでしょうか・・・。 前回の更新のとおり、少し前にシマノのエントリーモデルスピニング、22サハラを購入しました。 www.…

【シマノ】22サハラC2000Sを購入。久しぶりのスピニング!

こんにちは、訪問ありがとうございます。 久しぶりにスピニングリールを購入しました。 シマノのエントリーモデル、サハラです。 このサハラという名前、どういう意味なのでしょうね。シマノのリールは地名っぽいものがついていることが時々あるので、これは…

コロナワクチン4回目とインフルエンザ予防接種を同日に受けました。

こんにちは、訪問ありがとうございます。 いわゆるコロナ禍が始まりを見せてから、丸3年が経とうとしています。 もはや世の中はコロナ禍の前と後で全く違う様相となっており、ここまで明確なパラダイムシフトというものを目の当たりにすることは、もう自分の…

シーバス@唐津湾。藤五郎鰯で釣るのだ!

こんにちは、訪問ありがとうございます。 最近は夜間のオカッパリシーバスに行く機会が多いです。 夜から朝にかけての時間を『睡眠・移動・釣り』に上手いこと振り分ければ、休日でなくとも釣行の時間を作り出せるのがとても良いですね。 もっと早くに始めて…

魔法の食わせクランク。FAT CB B.D.S. 1.2 Magic/ラッキークラフトUSA@ルアーメモNo.13

こんにちは、訪問ありがとうございます。 今回もルアーの紹介です。 前回のシマノ×海洋堂は最注目ルアーでしたが、こちらも個人的にとても気になっていました。 FAT CB B.D.S. Magic 1.2 秋は巻きモノ、ということでこちらのクランクベイトなのですが。 ラッ…