こんにちは、訪問ありがとうございます。 毎年恒例、冬の七里ヶ曽根ブリジギングに行ってきました。 やっぱりこれに行かないと、釣りにおける年明けって感じにならないですからね! 経過&釣果 天候は微妙なところでしたが無事出船。 9時前にポイントに到達、…
こんにちは、訪問ありがとうございます。 釣り人の皆さん、リールってどのくらいの頻度で水洗いしていますか? 今回はベイトリールの水洗いに関してのお話です。 私の場合、汎用ベイトリールは淡水のクリアウォーターで釣りをしたとき(つまり外観が特段汚れ…
こんにちは、訪問ありがとうございます。 昨日のエアリティSTに驚きながら、まだまだダイワの猛攻が続いていました。 エントリーモデルだって本気です。 TATULA XT 2024年モデルとしてリリースされるという発表自体は昨年秋にあったものの、価格帯やラインナ…
こんにちは、訪問ありがとうございます。 いよいよ釣りフェスティバルも開幕、新製品が続々と発表される時期となりました。 私としては毎年特に気になるのがダイワ・シマノの新作リール。 ここ数年は年末から釣りフェスティバル開催にかけて、 ダイワ→シマノ…
こんにちは、訪問ありがとうございます。 もうお正月ムードはすっかり過ぎ去った頃合いですね。 新年の初釣りにようやく行ってまいりました。 年明け一発目はサクッと夜のライトゲームです。 経過&釣果 日付が変わる頃に自宅を出発。 いつも冬の夜はしっかり…
こんにちは、訪問ありがとうございます。 1月12日、待ちに待ったシマノ2024新製品の発表です! ここで今年の目玉となる新製品のひとつ、NEWツインパワーが出ました。 待ってたぜ!わーい。 【予約商品】シマノ 24 ツインパワー C3000XG (2024年モデル) スピ…
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さようなら2023年、また逢う日まで。 年明けから震災に事故にと衝撃的なニュースが舞い込み、災難に遭われた方々のことを思うと言葉もありません。 『元日からな…
こんにちは、訪問ありがとうございます。 シマノ軽量スピニングリールの最高峰、23ヴァンキッシュ。 使い始めてから8ヶ月ほどが経ちまして、アジを中心にセイゴ、メバル、その他ゲストを合わせるとこのリールを使って釣れた魚が100尾を超えてきました。 とい…
こんにちは、訪問ありがとうございます。 冬本番ですね。 寒さ厳しい折は釣りへの足も遠のいて、一年頑張ってくれた釣り道具のメンテナンスに勤しむ方も多いと思います。 私も今年の釣り納めを済ませまして、年末年始は暴飲暴食に気をつけながら道具メンテし…
こんにちは、訪問ありがとうございます。 早いもので、2023年も残すところあとわずかとなりました。 いやぁ〜本当に早いですよ。いまだに『今年は令和4年だっけ?5年だっけ?』みたいなこと言ってるのに(それは私くらいのものでしょうけど)あと10日もすれば…